10月15日~17日の3日間、福井市消防局のハラスメント防止研修に登壇させていただきました。
今年で7回目となるこの研修。これまでは管理職の皆様が中心でしたが、
今回は「アンガーマネジメントを消防局内の共通言語にしたい」との思いから、
新人消防官から司令補の皆様まで、約200名にお伝えさせていただきました。

 

怒りは、自分の命や心の安心・安全、そして大切なものを守るために備わっている感情です。
消防官の皆様にとっては、特に欠かすことのできない大切な感情。
その“怒り”を通して何を守りたいのか、何を伝えたいのか――。
冷静に考える力として、アンガーマネジメントを役立てていただければと思います。

 

アンガーマネジメントは「怒りと上手に付き合うための心理トレーニング」。
日々の訓練や生活の中に少しずつ取り入れていただき、
失敗しても立ち止まらず、スモールステップで続けていくことが大切です。

 

そして福井市消防局での研修のもうひとつの楽しみは、
福井駅前の“リアルな恐竜たち”に会えること。🦖
ちょうど今回は、第38期竜王戦(藤井聡太さん vs 佐々木勇気さん)が芦原温泉で行われる時期で、
恐竜たちも袴姿でお出迎えしてくれていました。

 

ラプト君と芦原温泉の公式キャラクター・湯巡権三君もPRに登場!
その後なんと、藤井聡太さんと佐々木勇気さんご本人も現れてビックリ!

 

研修も観光も、充実した3日間となりました。


関連ページ

保育士の皆様にアンガーマネジメントをお伝えしました
福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。ニュースをお伝えします。
アンガーマネジメントをご受講いただいた企業様紹介/ダイハツ工業様 担当者様の感想
アンガーマネジメントをご受講いただいた企業様紹介/ダイハツ工業様 担当者様の感想
6月の講座案内です
福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。ニュースをお伝えします。
石川県でアンガーマネジメントを広めてきました
福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。ニュースをお伝えします。
2017年2月号 子ども講座と銀行員の皆様にアンガーマネジメント
福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。2017年2月号 子ども講座と銀行員の皆様にアンガーマネジメントをお届けいたしました
このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る



お問い合わせ

お問い合わせは外部フォーム(Formzu)へ移行しました。以下のボタンからお進みください。


お問い合わせフォームを開く


※新しいタブで開きます。


お問合せ 電話