日本アンガーマネジメント協会認定 講座内容

アンガーマネジメントに関して3つのオープン講座を開催しております。

アンガーマネジメント入門講座

 

アンガーマネジメント入門講座

アンガーマネジメントの基本を90分で学ぶ講座です 【入門講座内容】
  • アンガーマネジメントとは?
  • アンガーマネジメントの3つの暗号
  • 怒りの感情って何?
  • 怒ってはダメなのか?
  • 問題となる4つの怒り
  • 怒りは第二次感情
  • カッとなったときに待つテクニック
  • 私たちを怒らせるものの正体
  • 怒りの性質 etc.

アンガーマネジメント応用講座

 

アンガーマネジメント応用講座

 

アンガーマネジメント21日間トレーニングを学ぶ講座です。自分でどのようにアンガーマネジメントのトレーニングを重ねればよいのか理解し、21日間かけて実践できるようになります。講座時間は3時間。入門講座の内容に下記の内容がプラスされます。

【コース内容】アンガーマネジメント21日間トレーニング
  • 21日間で行う10コのテクニック
  • 毎日行うトレーニング
  • 節目に行うトレーニング
  • 余力がある時に行うトレーニング

3時間 10000円(税抜)

 

チラシ一例

アンガーマネジメント講座

アンガーマネジメント研修

 

STEP1 アンガーマネジメントの基本を学ぶ

怒りのセルフコントロール術を身につける

①アンガーマネジメントとは
②怒りの性質
③怒りは第二次感情
④怒りの対処術
⑤怒りの正体
⑥怒る、怒らないを配分する

 

STEP2 自分の怒りのタイプを知る

自分の怒りのタイプを知り対処術を身につける

☆受講前にアンガーマネジメント総合診断を受けていただきます

 

①怒りの自己診断
②アンガーマネジメント診断解説
③4つの怒りのタイプ別対処法
④怒りの耐性を上げるには
⑤アンガーマネジメントテクニック紹介

 

STEP3 効果的な叱り方を身につける

自分の怒りの感情を上手に伝えるスキルを身につける

①アンガーマネジメントの基礎知識
②怒る事と怒らないことを線引きする
③叱るとは
④叱る時のポイント
⑤叱る時のNGワード
⑥叱り方ロールプレイ

 

STEP4 アンガーマネジメントの効果確認

 

研修から半年後、1年後にアンガーマネジメント診断を再度受診されることをおすすめします。アンガーマネジメントが身につくと、怒りに対しての耐性があがります。研修後の自分の変化を確認するためにとても有効です

 

アンガーマネジメント診断講座

 

アンガーマネジメント診断講座

 

怒りの感情の特徴、傾向などを診断することのできるアンガーマネジメント診断(無料診断、基礎診断、総合診断、子供診断)システムを使えるようになるための講座です。講座時間は5時間。入門講座に下記の内容がプラスされます。

【コース内容】

無料診断、基礎診断、総合診断、子供診断の4つの診断、11の怒りの項目についての理解。アンガーマネジメント診断の使用方法

 

2時間 11,000円(税抜)

 

受講後は会費(月額利用料:0円~2,000円/月)を払うことでアンガーマネジメント診断会員になることができ、アンガーマネジメント診断を会員価格で自由に使えるようになります。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る



お問い合わせ

お問い合わせは外部フォーム(Formzu)へ移行しました。以下のボタンからお進みください。


お問い合わせフォームを開く


※新しいタブで開きます。



お問合せ 電話