アンガーマネジメントをご受講いただいた企業様紹介/ダイハツ工業様 担当者様の感想
人権担当者E様のご感想
多くの方から、今回の研修は非常によかったとお聞きしています。受講者が何がしの怒りを感じながら、日々の業務と向き合っているからだと思います。

この私もちょっとしたことで、カチン!とし、些細なことに、怒りを感じていました。
「何だ、人権担当者でも研修で変わることができていないではないか」と言われそうなので、まず、私が変わることが必須なのかと思っています。

刻々と変化する業務の中で、何人の人が真摯にこの研修を受け止め、実践に結び付けてもらえるのか、不安も残りますが6ヶ月後には、この研修を新化させ、知識からより具体的な実践に繋がる手法をフォロー研修として実施できれば、と考えています。

関連ページ
- 保育士の皆様にアンガーマネジメントをお伝えしました
- 福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。ニュースをお伝えします。
- 6月の講座案内です
- 福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。ニュースをお伝えします。
- 石川県でアンガーマネジメントを広めてきました
- 福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。ニュースをお伝えします。
- 2017年2月号 子ども講座と銀行員の皆様にアンガーマネジメント
- 福成 二三代 アンガーマネジメントファシリテーターのブログです。2017年2月号 子ども講座と銀行員の皆様にアンガーマネジメントをお届けいたしました









